お菓子と麦酒と絵展

こんにちは。IPAのビールにハマっているヒロ ナカムラです。黒ラベルさん、ごめんなさい。
僕の人生で、今が最も知り合いが多いのでは?なんてことをふと思う。普通なら歳を重ねるごとに少しずつ減っていくもの。親友だって年に数回会うか会わないか程度になる。なのにどんどん増えている。これは間違いなくイラストレーションの世界に足を踏み入れたおかげ。感謝!
土日しかギャラリー巡りはできないけれど、時間が許す限り足を運んでいたら少しずつ作家さんとも顔見知りになり、気づいたらたくさんの人と繋がっていました。自分と同じ人種のイラストファンの仲間も増え、会場で偶然バッタリなんてことも珍しくない。共通の話題があるだけですぐに打ち解けられるし、何より話していて楽しい。週末が待ち遠しい。特にルモンドで作家さんや田嶋さん、イラストファンの方々と絵を観ながら(飲みながら)話す時間は、僕にとってこの上ない至福の時なのです٩(ˊᗜˋ*)و

今回ご紹介する展示は、普段から大の仲良しという三人のグループ展。
メンバーはヘロシナキャメラさん、松園量介さん、木下ようすけさん。絵はもちろん、お人柄も良く、ご本人たちを知っている人はみんな大好きだと思います!僕も三人の大ファンです! 仲良し同士の展示って、内輪的でちょっとヌルい印象を持ってしまうんですが…この三人ならそういうのを通り越して、むしろ一緒に展示してくれて安心感すら覚えてしまう 笑。
最近のヘロシさんは、芝犬以外の別な犬種にも興味を示しているというスクープをキャッチ!相変わらず独特のユルい世界観。素敵すぎる原画のしおりをゲットできました!松園さんは、いつもの鮮やかなブルーインクではなく今回は水彩絵の具を使用。額装のマットも渋めのブルーで、全体的に大人っぽい雰囲気にアップデート!空想世界ではない風景画とかも観ることができますよ~。木下さんは小さいタイルに描くことに挑戦!ドラムのヘッドの皮や木の廃材に描いた作品は何度も観ているのですがタイルは初めて。表面がツルツルしてるので絵の具が混ざり合う表情も面白かったです。絵の具濃いめ!
三者三様、どれもが個性的で本当に最高でした☆☆☆

会場は今年7月に江古田にオープンしたばかりのタルトとクラフトビールのお店「お菓子と麦酒」さん。このお店のオーナーも皆さんのお友達みたいですね。どこまでも人との繋がりを大切にするメンバー。お酒を絡めてくるのも嬉しい限り。ここ、クラフトビールをたくさん置いているのに営業はなんと18:00まで!閉まるの早くない?しかもタルトが売り切れ次第閉店することもあるとか。なので、明るいうちからお店の中や外で飲み始める人たちで賑わってました。飲み屋さんに行く前にフライングも良し、小腹が空いた時にお菓子とコーヒーでブレイクするも良し。決して広いお店ではないけれど、早くも地域に愛されてる印象。アットホームな雰囲気なので、ギャラリーに入るような心構えもせずにふらっと一人で入れちゃう。イラストを観ながら偶然居合わせた人とも自然と会話が弾む。イラストが繋ぐコミュニティ。こうやってまた知り合いが増えていく。ビールも美味しいし、スタッフさんも優しくて居心地良かったなぁ。
江古田は初めて降りた駅でしたが、下町の風情や人情が残る素敵な場所でした。池袋から3駅なので思ってる以上に近かったです。最近のコラムではキツいこと書いたりしてますが、和気あいあいで楽しい展示ならば、それはそれでハッピーですよね!
では、また~ ^o^/
三人展『お菓子と麦酒と絵展』
お菓子と麦酒
東京都練馬区栄町29-5
2020.10.10 - 10.18 月火休み
12:00-18:00(1オーダー制)
■ヘロシナキャメラ|Heroshi Nakyamera
https://www.instagram.com/heroshina/
https://www.heroshinakyamera.net/
■松園量介|Ryosuke Matsuzono
https://www.instagram.com/matsuzonoo/
https://www.matsuzonoryosuke.com/
■木下ようすけ|Yousuke Kinoshita
https://www.instagram.com/kinoyoyoyo/