メアリーの部屋

使い捨てマスク残り7枚です。こんにちは、ヒロ ナカムラです。
皆さまは『メアリーの部屋』という思考実験をご存知でしょうか。要約すると「白黒の部屋で生まれ育ったメアリーはその部屋を一歩も出たことがない。しかし彼女は白黒のテレビや本などを読んでおり“視覚のスペシャリスト”とも呼べるほど色の知識を持っている。そんなメアリーが白黒の部屋から解放され、外の世界に出た時、何か新しいことを学ぶであろうか?」というような実験のお話。
結果は…色について何か新しいことを学ぶだろう!といった内容で、そこには体験することでしか得られないものがある、そして感じ方も人それぞれ違うということを唱えているのであります、ハイ。 分かったような分からないお話しなので勝手に解釈を変えちゃうと(変えて良いものなのか?)、TVやネットで知っている知識は、いざ実物を前にするとやはり想像を超えたものになる!ということ。経験に勝るものなしってことです!

前置きが長くなりましたが、カフカナコさんと川口瑠利弥さんの二人展(ゲスト3名含め計5名)に行ってきました!今回の展示テーマはズバリ『メアリーの部屋』。色のない閉ざされた空間、あざやかな世界、孤独、解放、経験、闇と光…そんなこんな部屋や色にまつわる作品が展示してあります☆彡
注目すべきは、この展示をカフカナコさんが中心となって開催してるということ。ご自身は生死に関わる大手術を経て、その後も大病を抱えながら作家活動をされており説得力がすごい。常に命について思考した作品を制作しているカフカナコさん。一見可愛らしい絵ですが、そこから生きることの傷みも投げかけてくるのです。川口瑠利弥さんは、どこか遠い記憶を思い出すようなノスタルジックな作風で、それも甘い記憶ではなく、夜中に目覚めてしまう不穏な夢のような心象風景を表現されているように思えました。

招集されたゲストのお三方も素晴らしかった! 京都精華大学生の冨岡想さんは怪しい不思議な世界観で、ついつい作品を買ってしまった。ルモンドでもおなじみの大ファンの毬谷静さんはすべて新作。人物以外のモチーフも観ることができますよ~!宮本香那さんはやっぱり上手い…今回はあえて毒っけは控えめでした 笑。
展示の紹介文にあったように「命や愛」「精神の重さ」「記憶や存在」 を想起させる5名。見応えたっぷりの濃厚な地下空間となっております! たまにはずっしりしたテーマのアート鑑賞も良いものですね☆ おっと、想像だけで満足しちゃうのは「メアリーの部屋」ですよ~ 笑。実際に会場で作品が放つパワーを経験して何かを感じてください!
では、また~ ^o^/
kafkanako/川口瑠利弥 二人展『メアリーの部屋』
(ゲスト:冨岡想、毬谷静、宮本香那)
MASATAKA CONTEMPORARY
東京都中央区日本橋3-2-9 三晶ビルB1F
2020.2.22 - 3.13
12:00 - 19:00(日月祝休廊)
※新型コロナウイルス感染症対策により開廊時間の変更あり。
詳細はホームページでご確認ください。
http://www.masataka-contemporary.com/
kafkanako|カフカナコ
https://www.instagram.com/kafkanako/
川口瑠利弥|Ruriya Kawaguchi
https://www.instagram.com/rsecretr/
冨岡想|So Tomioka
https://www.instagram.com/117ts_/
https://twitter.com/song__caramel
毬谷静|Shizuka Mariya
https://www.instagram.com/shizukamariya/
https://twitter.com/shizukamariya
宮本香那|Kana Miyamoto