

about
_
ギャラリールモンド(L’illustre Galerie LE MONDE)は田嶋吉信が企画と運営を行っているイラストレーターのためのギャラリーです。
これまでアートディレクター、イラストレーターとして商業デザインに15年間携わった後、アーティスト・エージェンシーにて数多くのビジュアル制作のコーディネーションを行ってきました。
現在もエージェントルモンド(Agence LE MONDE)にてさまざまな案件でイラストレーターとクライアントを繋ぎながら、常にビジュアル制作の現場に身を置いております。
そんな私のユニークな立場から発信するイラストレーターの展示、そして絵が、さまざまなメディアを通してたくさんの人々とコミュニケーションすることが何よりの喜びです。
ルモンドは「世界」という意味です。
タロットに馴染みのある人はご存知かと思われますが、22枚の大アルカナは人生の方向性を示すカードゲームです。0番の「道化師」から始まり21番の「世界」で終わる一つの流れは魂の成長過程を表しています。
私は以前からこの「道化師」をイラストレーターに喩えていました。風変わりで革新的な惑星とされる天王星が「道化師」の守護星です。それゆえに「道化師」は自らを何かで縛ることなく創造的で独創的、そして変化に対してもオープンマインドです。
これは商業デザインの世界で活躍するイラストレーターに似ています。クライアントやデザイナーの要望に対してオリジナリティあふれる創造力を持って応える、と。
そんな「道化師」が魂の成長を経てたどり着くのが「世界」なのです。
ギャラリー・ルモンドはイラストレーターがたどり着く場所でありたい
そして、イラストレーションを愛する者のユートピアとなりたい
との思いから名付けました。
ルモンドでは作品展示に加えてさまざまなワークショップやイベントも行い、イラストレーターとしてこれからキャリアを築いていく方や、さらに活動の幅を広げたい方の交流の場になるように努めてまいります。また、毎年夏には「猫犬の殺処分をなくしたい」という趣旨でチャリティ展CAT POWERを開催しております。売上の30%を動物愛護団体へ寄付しております(2019年は30万円寄付する事ができました)
会社概要
社名:合同会社ルモンドトウキョウ
代表:田嶋吉信
設立:2019年6月
資本金:300万円
事業内容:展覧会の企画、制作、開催、管理および運営
イラストレーター、アーティストのマネジメントおよびコーディネーション
宣伝・販促物の企画および制作
所在地:150-0001 東京都渋谷区神宮前6-32-5 ドルミ原宿201
東京都公安委員会許可:第303322006704号 美術品商
田嶋吉信 プロフィール
千葉県松戸市出身。小学6年から中学卒業まで親元を離れ、山梨県韮崎市にあったスパルタ塾で旧日本海軍仕込みの禁欲的寮生活をしながら多感な思春期を送る。高校卒業後にホテルビジネスの専門学校へ通うが一年で道を誤ったことに気づき、中退して単身ロンドンへ語学留学する。D.I.Y.精神に大いに刺激を受け帰国後、Temple University Japanに入学。その後専門課程へ進むために再びロンドンのThe American Intercontinental Universityへ編入。1995年にコマーシャルアート専攻でBA取得。
大学卒業以降、何でも対応できるグラフィックデザイナーになりたい一心で音楽関連を中心に広告、エディトリアル、映像、CDカヴァ等のアートディレクションとデザインを手掛ける。2004年よりイラストレーションの活動を海外メディアで始めたことが、それまで広く浅く培って来たキャリアを見つめ直すきっかけになる。2007年秋に初著作「パリ!サーカス!パリ!」を上梓。本ポスターは2008年TDC賞(東京タイプディレクターズクラブ賞)入選。2009年世界陸上ベルリン大会の公式アーティストとして世界中から20名の一人として選ばれ作品制作。同年、LAで開催されたグループ展Redefining the Line〜アールヌーヴォーと現代女性像に招待され作品展示。
2015年1月よりギャラリー・ルモンドのオーナー兼ディレクター、2019年8月よりエージェント・ルモンドを始める。
OPENING HOURS
_
Tue - Sat 12:00 - 20:00, Sun 12:00 -17:00 Closed on Mondays
営業時間:火〜土曜日 12:00 - 20:00 日曜日 12:00 - 17:00
定休日:月曜日
ACCESS
_
201 Dorumi Harajuku, 6-32-5 Jingumae, Shibuya, Tokyo
Tel : 03 6433 5699
150 0001 東京都渋谷区神宮前6-32-5 ドルミ原宿201
電話:03 6433 5699
東京メトロ千代田線・副都心線 明治神宮前駅 7番出口より徒歩1分
利用規約と平面図
申込みの手続き
メール、もしくは電話にてご連絡ください。作品と展示プランを協議の上、決定させていただきます。当ギャラリーからお送りする使用申込書に必要事項を記入いただきメールにて返信ください。使用申込書の受理をもって申込完了といたします。
使用期間と料金
・6日間(火〜日曜日)12〜20時 ※日曜日は17時まで
個展 ¥180,000-(+税) グループ展 ¥200,000-(+税)
・12日間(火〜日曜日・月曜定休)12〜20時 ※日曜日は17時まで
個展 ¥340,000-(+税) グループ展 ¥360,000-(+税)
手付金として申込み完了日から1ヶ月以内に料金の半額、
残金を展示開始日の1ヶ月前までに下記の指定銀行口座にお支払いください。
分割払いも出来ますのでご相談ください。
〈お振込先〉
ジャパンネット銀行 ビジネス営業部支店 普通 2595877 ド)ルモンドトウキョウ
申込み完了後の展示期間の変更と解約はお断りしております。
やむを得ず解約される場合、展示開始日まで6ヶ月前の場合は料金の半額を、
3ヶ月前の場合は全額を違約金としてお支払いいただきますことをご了承ください。
案内状(DM)
案内状の制作費用はご使用者側の負担となります。
展示開始日の20日前までに当ギャラリー発送用、常備用として300枚を納品ください。
案内状はデザイナー〜編集者〜出版社〜広告制作会社などに発送させていただきます。
パーティ(2020年1月以降は自粛しております)
ご希望の方にはパーティを開催していただけます。
基本的に火曜日17〜20時ですが、それ以外の日でのパーティも可。
ご使用者の希望に合わせて軽食の用意をさせていただきます。
簡易コップ、お皿、ナイフなどはギャラリーのものを利用いただけます。
ドリンク代金は折半とさせていただきます。
作品等の販売
展示期間中の作品とグッズ等の販売は当ギャラリーが販売管理を行います。
手数料として売上げの30%(+税)をいただきます。
販売された作品はご使用者様から発送していただきます。
全作品の発送完了後に、手数料を引いた金額をご使用者様にお振込致します。
作品の搬入と搬出
・搬入 日曜日18時より開始。
・搬出 最終日(日曜日)展示終了後17時から18時まで。
展示は額装、またはパネルでの展示を基本としています。
グッズ展示及び販売をご希望される方には常設テーブルを使用いただけます。
その他
ギャラリー内、建物及び建物設備や備品を破損、または紛失した場合には実費にて請求させていただきます。展示期間中の作品やグッズ等の取扱いには細心の注意を払いますが、万一の火災、自然災害、不慮の事故での作品やグッズ等の破損、盗難に関して当ギャラリーは責任をおいかねますことをご了承ください。
